日記

私生活で、姿勢喝っ!!

◎施術を受けても、すぐ肩がこってしまう…
◎何もしてないのにいつも肩がこっている…
◎万年の肩こりから解放されたい…

当院にお越しいただく患者さんから、よく聞くお言葉です。

肩こりを改善する!
改善された状態を維持する!
肩がこりづらい体にする!

その為に重要になってくるのが姿勢です。

まず、この姿勢をご覧下さい。

見るからに姿勢が悪いですよね…

でも、実際に肩がこりやすい方に多いのが、この姿勢です。

では早速、順番に姿勢を正していきますね!

下から順番に見ていきましょう♪

まず、大事なのが土台です。
骨盤を立てて座る癖を付けましょう。

骨盤が後ろに倒れた座り方はとても楽なのですが…それが習慣化されると、体が悲鳴を上げ始めます。

骨盤を立たせることで、猫背が改善されます!

もしも、長時間骨盤を立たせることがお辛い方は、お尻の下にタオルなどを入れてみて下さい。骨盤が立ちやすくなります。

骨盤を立たせようとして、このような姿勢になってしまってる方はいませんか?

この姿勢の方はお腹の力が抜けてしまっています。お腹に力を入れることで、背中の張り+腰痛の改善にもつながります。

骨盤を立たせたら、背中が真っ直ぐになるように、軽く下腹部にも力を入れて姿勢を維持してみましょう。

次は肩の位置です。
巻き肩の方や怒り肩になってしまっている方がとても多いです。

まず、巻き肩の方は耳のラインまで肩を後ろに下げましょう。

その際、肩だけ下げようとすると背中に負担がかかるので、このように肩甲骨を前後にグルグル回しながら動かして、後ろに下げてみて下さい。

次に怒り肩の方は肩の上げ下げをしてみましょう。

常に肩が上がってしまっている方は、上がってしまっていることに気付きづらいです。

その場合は、呼吸を付けて上げ下げするとやりやすいですよ!

吸いながら一気に肩を上げて、吐きながら一気に肩を下ろします。

これを数回繰り返すだけでも、肩が軽く感じてきます。

横から見た時に肩と耳のラインが揃うように、前から見た時に鎖骨が平行になるようにしましょう。

肩が正しい位置に戻ると、首の位置も自然と正しい位置に戻ります。     

逆に、肩の位置が悪いと、首も前に倒れやすくなってしまいます。

この姿勢が少しずつ維持できるようになると、肩もこりづらくなります☆

肩甲骨回しと上げ下げも一緒に習慣化していただくと、効果的ですよ!!   

ぜひ、やってみて下さいね!

それでも改善されない場合は…

ぜひ、りはりにご来店下さい!!
ただいま、初回キャンペーン実施中です!!

お待ちしております☆

関連記事

PAGE TOP